About us
会社概要
商号 | 株式会社TAROHORO (TAROHORO CO. LTD.) |
設立 | 2023年9月1日 |
代表 | 代表取締役社長 ホイナツキ・パヴェウ・ピオトル (PAWEL PIOTR CHOJNACKI) |
事業内容 | 貿易・酒類販売・ 翻訳・通訳 |
資本金 | 5,000,000円 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-2-16市川ビル203 |
電話番号 | 03-6388-9913 |
顧問税理士事務所 | 奈良原会計事務所 |
主要取引金融機関 | みずほ銀行 浜松町支店 楽天銀行 第三営業支店 |


創業したホイナツキ・パヴェウです。
世間では「ポーランドの刺客」という格闘家として知られていますが、
格闘技だけでなく、言語学研究やビジネス通訳、大規模な映像制作など、様々な分野で経験を積んできました。



あまり日本では知られていないですが、実はポーランドは親日国であり、私自信も
日本の武術、文学、料理等に物心付く前から触れ合う機会がたくさんありました。
また、最近のポーランドでは、おにぎり屋、ラーメン屋、すき焼き屋などの
専門店が繁華街に見られ、更にスーパーにはキッコーマンの醤油、CHOYAの梅酒、キューピーのマヨネーズなどの日本メーカーの商品が陳列されています。
一方で日本の中でのポーランドの知名度はあまりなく、
ポーランドがどこにあるのか、ポーランドでは何の言語で話すのか、ポーランドの代表的な料理は何か、ポーランドは何で有名で何が面白いのかと頻繁に質問されます。
日本が大好きなポーランド人として、一生ここで過ごすつもりです。この二つの愛する国がもっと親密な関係になることを心から望んでます。




ポーランドと日本の架け橋となる会社を設立することにしました。
ポーランドの歴史と文化はかなりややこしくて、
初心者にとってはハードルが高く感じられることがあります。
そこは、まずは日本の皆さんに
ポーランドの食文化を紹介することが最良だと考えました。

今でもポーランド人はロシア人と「誰が最初にウォッカを作ったのか」
について論争を続けています。
しかし、ウォッカ以外にも
ポーランドには非常に長い伝統を持つお酒があります。
このお酒は「ナレフカ(Nalewka)」と呼ばれ、
かつてはどの貴族の家庭でも貯蔵されており、
大切なゲストに振る舞われていました。



スラブ文化では、力の言葉を唱えたり歌ったりする習慣がありました。
これらの言葉は「アグマ」と呼ばれ、そのエネルギーが癒しの力を
持っていると信じられていました。それぞれのアグマは、私たちの
周囲の現実に有益な変化をもたらし、何の害も及ぼさないとされていました。
その中でTAROHOROは愛とご縁のエネルギーの媒体でした。
二人の人々の道を結びつけるのを助け、素敵なご縁、
成長や富を得るための条件を整えていました。
また、状況に有利な影響を与える魔法の力を与えると信じられていました。
世の中で一番大切なのは人との繋がりだと私は信じています。
親子の縁、兄弟の縁、友人の縁、職場の縁、そして恋愛や結婚の縁、
様々な縁があります。ご縁のおかげで人に興味を持ち、
人生が楽しくなったり、困った時に助けてもらえたりします。
TAROHOROのお酒や貿易活動を通じて、そんなご縁のチャンスを
提供したいと考え、会社の名前もお酒の名前も「タロホロ」にしました。
TAROHOROは、人々を結びつけるポジティブなつながりを象徴し、
友人や家族と一緒に楽しむことで更にその真価を発揮します。
伝統に、職人に、そしてご縁に乾杯!